人気ブログランキング | 話題のタグを見る

お久しぶりです


長らく更新をさぼってしまいました。代替わりして会長になりましたみちこです。今年は雪が遅かったですが、1日ごろにようやく積もりました。12/2は久しぶりに土淵川で探鳥会でした。見られたのは モズ、ジョウビタキ、ホオジロ、カシラダカ、ノスリ、キンクロハジロ、カルガモ、オシドリ、コガモ、オナガガモ などでした!なかなかの収穫!先輩方も来てくださって楽しい探鳥会でした。12/9は私は参加できませんでしたが、12/15は弘前公園に行きました。お堀が凍ってしまっていてカモがほとんどいなかったのが残念でした。今年はハシビロガモが入っていたのに…シジュウカラ、アカゲラはじっくり見られたけれど、キクイタダキが見つけられなくて経験不足を実感しました。声がしなくても鳥を見つけられるようにならねば!雪が降ってしまうとカメラを持ち歩くのを躊躇してしまって今回は写真がありません。ごめんなさい!私の会長としての目標は、遠くに行かなくても毎週探鳥会をして経験値を積むことです。あたたかく見守ってください!
# by hirodai_yachou3 | 2018-12-17 13:54 | 弘前周辺の鳥

2018.11.23/24

こんにちは!

3年会長のくまです!

この11月の更新まで東北交流会から何も更新がないなんてっ......!!
ちょくちょく地道に活動は行ってはいたんですが更新が滞ってしまいました . . . 。

ブログでは何も連絡していませんでしたが、10月の末には弘前大学の学祭がありました。
今年は去年に引き続きF研さんと合同で室内展示と物販をやりました。その節はF研の皆様ありがとうございました。また、お越しいただいた皆々様、ありがとうございました。


それはさておき、今回は弘大が主催で11月23日、24日の一泊二日で東北ブロックを開催いたしました。
ちなみに東北ブロックとは東北交流会の鳥版のことです!
私自身は東北ブロックに参加するのは初めてだったので、いろいろと不安な面がありましたが、その不安を抱えたままブロックがはじまってしまいました. . . 。

まず23日ですが、この日は予定では13時に弘前公園に集合し、そこで探鳥会をするつもりで し た が. . . . . .



雪。

止まぬ雪。


鳥見ができそうにない天気。こいつは困った。どうしたものか。
このままでは明日の津軽方面の探鳥会が行えるか微妙だなぁ。本当にどうしようか。不安だ。

そんなことを考えても埒があかない感じだったので、(皆の後押しもあって)とりあえず予定は変更し、みんなで白神のビジターセンターに行くことにしました。

ビジターセンターに向かう道中も雪でしたが、センターでは割と楽しめました。
白神にまつわる様々なことを展示で知れて、ためになりました。
他大の皆さんも楽しんでいただけていたら何よりです。

その後は宿泊場所である岩木青少年スポーツセンターに移動し、食事・温泉のあと、懇親会をおこないました!

普段なかなか同年代の他の大学の人の話を聞く機会はなかったので、とても有意義な時間でした。
さて、ここまででなんとなくお察しのことかと思いますが、写 真 を 撮 っ て い な い ん で す っ . . . ! ! !
交流会で反省したはずなのに。。。。。。。

申し訳ねぇ

そんなこんなでこの日は就寝しました〜





朝起きたのは5時半。まだ外は暗かったですが、雪は降っていなかったのです!!
これはいけるかもしれない!神は我々を見放さなかったのだ!!

そして出発時間の7時になる。
雪がちらつきはじめる。おやおや。いやまさか。

二手に分かれてそれぞれ砂沢溜池、廻堰大溜池へと移動を開始しましたが、雪が強くなったり、弱くなったり、はっきりしない天気で、もやもやした気持ちになりながら移動していきました。
2018.11.23/24_e0327805_23021376.jpg
マガン。道中の田んぼに少数が降りていました。
2018.11.23/24_e0327805_23021786.jpg
廻堰の様子。雪が降ってますね。寒いです。

2018.11.23/24_e0327805_23022396.jpg
ダイサギさん。

うーむ。引き返すべきか否か。でもせっかく弘前まで来ていただいたのにこれだけではいけない。
まだ鳥は見れる!あとこんな寒さじゃない。もっといける。

次に我々の班は鯵ヶ沢にむかい、みんなでわさおを見ました。
その近くでは、セグロカモメなどが少々集まっていましたね。
2018.11.23/24_e0327805_23070326.jpg
セグロカモメとオオセグロカモメ。何かまざっているかも...!

つぎに最終ルートの岩木川下流、十三湖コースに向かいました。
2018.11.23/24_e0327805_23071020.jpg
2018.11.23/24_e0327805_23071363.jpg
2018.11.23/24_e0327805_23072024.jpg
カモ。チュウヒ。トビ。この日はチュウヒが割とたくさん飛んでくれたので良かったです。
初めてチュウヒをみる方もいて、本当に何よりでした。このままあまり鳥が見れなかったらどうしようかと...。
もう一つの班はコクマルガラスが見れていたそうで、このこも見たかったですね〜

そして道の駅十三湖高原にみんなで集合し、解散しました。
かなり天気は良くなかったですが、まぁいろんな意味で弘前の鳥見を味わっていただけたのかなと思います。
初めてのブロック、初めての幹事、という初めて尽くしの会で、事前の準備も当日の計画も割とぐだぐだでしまらない会だったのが申し訳ないかぎりでした。
来年からはこの会を踏み台にして、より良いブロックにしていただければと思います。

解散後、ふと十三湖に寄ったらオジロワシさんがいました。解散後だったので見れなかった大学さんもありましたが、一部の方は見ることができて、一安心でした。


このブロックで私の仕事は終わりになります。引き継ぎなので、これからは2年の会長と1年の会長が先陣を切って活動していくと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

拙いブログでしたが、見てくださった皆様ありがとうございました!!

くま
2018.11.23/24_e0327805_23072411.jpg









# by hirodai_yachou3 | 2018-11-27 23:23 | 弘前周辺の鳥

2018.7.14/7.15


こんにちは!会長のくまです!

ようやく前期最後の活動について書けます!これを早く書きたかった!


7月14日と15日の2日間は泊りがけで、我々弘前大学野鳥の会は東北交流会に参加してきました!
東北交流会とは、北里大学、岩手大学、東北大学、弘前大学の4大学の自然系サークルや部活動が一年に一度集まって、活動紹介をしたり、みんなで食事をつくったり、フィールドに出かけしたりする会のことで、今年の交流会は北里大学さんが主催で行われることになりました!




14日は北里大学にてそれぞれ活動紹介をした後、近くのビオトープにて軽く野外観察を行いました〜

というかみなさんパワポ作りが上手い…!
うちの会は今では定量的なデータを得るような活動をできていないので、今後はそういうのもやっていきたいところですね。

ビオトープではオオヨシキリやカイツブリ、キビタキなどが確認できました!





その後はみんなで青年の家に行き、そこでバラ焼きを作りました!
圧巻のボリューム。そして熱い。そして煙がすごい。そして美味い。

しかしまぁ、その写真を撮り忘れるという失態よ。
作ったり食べたりに夢中になっているとつい、つい忘れてしまいますよね〜。…よね?




その後は懇親会!
私は鳥の話につい夢中になってしまいましたが、みなさんおしゃべりしたりカードゲームをしたりして、いろいろと交流できたようで何よりでした!
というか巻き込んでしまった方すみません. . . . . 。
いやぁ… た の し い ! !

※案の定写真はありません。

こうして就寝時間を迎え、翌日に。









15日は朝早くに有志のメンバーだけで小川原湖周辺での探鳥会を行いました!
まず到着した場所ではコゲラやスズメの幼鳥などが見れました。
2018.7.14/7.15_e0327805_14170727.jpg
2018.7.14/7.15_e0327805_14171292.jpg
コゲラ。個人的には久しぶりに見た気がします。

続いてヨシ原に行き、オオヨシ、コヨシ、ホオアカ、オオセッカなど、ヨシ原の鳥たちを十分に観察することができました!
2018.7.14/7.15_e0327805_14171610.jpg
2018.7.14/7.15_e0327805_14172107.jpg
2018.7.14/7.15_e0327805_14172973.jpg
私のカメラではこれが限界。

その後一度戻り、みんなで朝ごはんのうどんをいただいて、奥入瀬へと向かいました!

2018.7.14/7.15_e0327805_14173433.jpg
奥入瀬の風景。あまり鳥は観察するに至らなかったが、カワネズミを見た人もいたりして、散策も楽しかったです。
ここからは各自ある程度まとまって自由行動となり、最後に集合写真を撮って解散となりました。
苔ソフトも美味しかったですねぇ。






いやぁ〜、こういう会は楽しいものですね。この機会にいろんなお話ができたのはとても有意義でした!

主催の北里大学さん、ありがとうございました。

弘前大学の担当は再来年なので、現一年生がメインになりますね。
頑張って!


3年会長 くま

# by hirodai_yachou3 | 2018-08-28 19:58 | 弘前周辺の鳥

2018.6.9 白神探鳥会

お久しぶりです!会長のくまです。

いやぁ、今年の夏はどこも暑いですね…。外に出たくなくなります…。

さてさて、このブログを書いているのは8月も終盤ですが、内容は6月頭の頃の探鳥会のはなしです。

………。

この日は5人ほどでぶらりと白神まで行ってきました!

まずよった川岸でみれたのはキセキレイです!ヤマセミ飛んでこないかなぁと少し待ってみましたが、何も飛んでこず、なんだか微妙に嫌な予感がしながら、次の目的地に移動しました。
2018.6.9 白神探鳥会_e0327805_13281311.jpg
道路を車で走っていると目の前にニホンザルの群れが...!
2018.6.9 白神探鳥会_e0327805_13281901.jpg
そんなこんなでいざ白神の林道に行くと〜
鳥の〜姿は〜見れませんでした〜

キビタキやツツドリ、アオバトなど鳴き声はちょこちょこ聞こえてきたので、聞いて楽しみました〜

帰り際ソフトクリームを食べたり、先輩は野草を食べたり、水切りをしたりして、なんだかんだ休日を満喫できましたね

最後にイソシギやノスリの見て、この日の探鳥会は終了となりました。
2018.6.9 白神探鳥会_e0327805_13282785.jpg
2018.6.9 白神探鳥会_e0327805_13292256.jpg

10月からの後期の探鳥会の更新は早めにするよう努力せねば…!代替わりもありますし…!

今回確認できた鳥は以下の通りです。
キジバト
アオバト
ツツドリ
イソシギ
ノスリ
オオルリ
キビタキ
キセキレイ

3年会長 くま

# by hirodai_yachou3 | 2018-08-27 13:57 | 弘前周辺の鳥

2018.6.4 バードソン

お疲れ様です!
最近怒涛の更新を続けている3年会長のくまです!

ちょっと前回の報告はふざけすぎましたかね。反省です。

というわけで今回、我々弘前大学野鳥の会は学生バードソンの方に参加させていただきましたので、そちらについてご報告したいと思います!!

バードソンとは、簡単に説明すると決められた時間内でどれだけ多くの鳥を観察できたかを競う競技のことです。
今回は私を含めた数人で参加し、12時間鳥を見てまわりました!

まずスタート地点にしたのは龍飛。
朝早くからのスタートだったので、ヨタカやトラツグミなど、夜の鳥の鳴き声が聞こえてきました〜。

あとは徐々に南下していって、日がそれなりに出てきた頃には十三湖・岩木川河口に到着し、そこでヨシ原にいる鳥たちをみましたよー。
2018.6.4 バードソン_e0327805_15082448.jpg
一羽だけ残されたオオハクチョウが...。隣にはコハクチョウも一羽だけ歩いていました。うむむ。
2018.6.4 バードソン_e0327805_15081926.jpg
こちらはディスプレイをしていたカンムリカイツブリさん達。ふぉさっとしてますね。

あとは沿岸部で海の鳥を、道中の山中で山の鳥を。

なんだかんだでお昼過ぎには弘前公園に到着し、ちょっと暑かったですが、あとは歩きながらゆったり鳥を見て楽しみました〜。
合計63種と、初参加の面々が多いなかにしては、それなりに観察することができたのではないかと思います!
なにより楽しかったのでGOOD!ですね。

写真は最後に弘前公園で見たオシドリとカルガモ親子です〜。
2018.6.4 バードソン_e0327805_15081310.jpg
2018.6.4 バードソン_e0327805_15080336.jpg
今回見られた鳥は以下の通りです。
コブハクチョウ    コチドリ      ヤブサメ
コハクチョウ     シロチドリ     エナガ
オオハクチョウ    イソシギ      オオセッカ
オシドリ       ウミネコ      オオヨシキリ
カルガモ       オオセグロカモメ  コヨシキリ
コガモ        ミサゴ       ムクドリ
ホシハジロ      トビ        コムクドリ
キンクロハジロ    チュウヒ      カワガラス
カイツブリ      ノスリ       トラツグミ
カンムリカイツブリ  アカショウビン   アカハラ
キジバト       カワセミ      イソヒヨドリ
アオバト       アカゲラ      オオルリ
カワウ        チゴハヤブサ    スズメ
ウミウ        モズ        ハクセキレイ
ゴイサギ       ハシボソガラス   カワラヒワ
アオサギ       ハシブトガラス   ホオジロ
ダイサギ       シジュウカラ    ホオアカ
オオバン       ヒバリ       アオジ
ホトトギス      ツバメ       コジュリン
ツツドリ       イワツバメ
カッコウ       ヒヨドリ
ヨタカ        ウグイス

また来年も参加したいですね!!

3年会長 くま


# by hirodai_yachou3 | 2018-07-21 15:12 | 弘前周辺の鳥